沢渡ナショナルパークゲート
沢渡ナショナルパークゲート
沢渡ナショナルパークゲート
沢渡ナショナルパークゲート
  1. HOME
  2. ブログ
  3. さわん丼食べ比べ2021part①

さわん丼食べ比べ2021part①

昨年、デビューしました「さわん丼」

今年はリニューアルし、現在 ①グレンパークさわんど  ②上高地ホテル  ③渓流荘しおり絵
この3か所で、さわん丼が食べられるようになりました。

今回、その三か所をまわって、それぞれのさわん丼を紹介してみたいと思います。

先ずは昨年、期間限定で販売していたグレンパークさわんどへ行ってみたいと思います。

こちらから中に入り、券売機へと向かいます。

 

飛騨牛丼や県境カレー等々、気になるメニューもありますが、

ここは「さわん丼」をポチッと!因みにイメージ図が食券機に貼ってあります。

そして待つこと数分。。。。。出来ました!

グレンパークでは、なんと3つの丼で提供されます。

しっかりと蓋に紙が添えられているので3種のお肉が一目でわかります。

蓋を開けると3つの丼なので1つ1つが少ないのかな?と思いきや、

ボリューム感が凄いですね!お味噌汁も旬の筍が使用されていて嬉しいです。

それでは、「きざみ」、「こしょう味噌」、「2種のソース」、「温泉卵」、

これらを自由にカスタマイズしていきましょう!

先ずは信州牛!「きざみ」、そして「2種のソース」をたっぷり使ってみました。

厚めのお肉で玉ねぎ醤油ソースがバッチリ合います。

噛む度に牛肉の味がしっかりとして、王道の味がします。

続いて、安曇野ポーク!こちらは「ゴマタレ」と「温泉卵」でカスタマイズ。

スプーンも添えられているので混ぜて頂きました。こちらはさっぱりとした味わい。

お醤油を足すと、より美味しかったです。

最後に飛騨牛!最後にとっておきましたが、この時点で、割とお腹いっぱい。。。。

残しておいた玉ねぎソースと、こしょう味噌でいただきます。

さすが飛騨牛・・・・牛肉の味が全然違いました。

焼いているの?と思わせる上質な脂が信州牛と違った美味しさを演出してくれます。

 

 

最後に地産のお土産をぱしゃり。

グレンパークのさわん丼は3つの丼で倍も得した気分になりました☆

そして、量も多いのでお子様や、お連れ様とシェアするのも楽しめるかなと思いました。

皆様も是非ご賞味下さい。

 

グレンパークさわんど

価格:2500円税込み

営業時間:9:00~17:00 ※季節により変動がございます。

定休日:4月~11月までは無休、12月~3月の間は不定休

さわん丼ヒストリー

関連記事