沢渡ナショナルパークゲート
沢渡ナショナルパークゲート
沢渡ナショナルパークゲート
沢渡ナショナルパークゲート
  1. HOME
  2. さわんど温泉ニュース
  3. Q&A

Q&A

Q.さわんど温泉ってどこですか?

A.御覧頂いているこのWebサイトは長野県と岐阜県の県境にほど近いさわんど温泉組合(長野県松本市安曇沢渡)のサイトです。
同じ漢字ですが、群馬県吾妻郡中之条町にある沢渡温泉(さわたりおんせん)とは異なりますのでご注意ください。
また、同じ長野県内の伊那市にも沢渡という場所があり、そちらにはJR飯田線の沢渡駅があります。長野県側の上高地への玄関口であるさわんど温泉には電車の駅はありませんので、経路検索などでお調べ頂く際にはお気をつけください。

Q.駐車料金はいくらですか?

A.・市営駐車場に限らず、さわんど地区内駐車場の一般車両駐車料金は一律1日800円です。
・市営駐車場は全て後払い自動ゲートです。
・当自動ゲートは深夜0時をもって1日とされますので、仮に深夜11:59に入庫された場合、2日分のご請求額となりますのでご注意ください。
・各市営駐車場は入庫から1時間以内は無料です。※日付をまたぐ場合を除く

Q.バイクの駐車場はありますか?

A.市営駐車場は自動ゲートの為、バイクが感知出来ません。自動ゲートでない民間駐車場をご利用ください。1日400円で駐車可能です。

Q.上高地に行くには、電気自動車でもマイカーはだめですか?

A.車両は全てご遠慮いただいております。
上高地のマイカー規制として昭和50年に始まり、交通渋滞対策と自然環境保護のため、そして静かで快適な上高地利用を実現するために定着してきているものです。車でお越しのお客様は、沢渡でタクシー又はバスに乗換え、自然をゆっくりお楽しみください。

Q.ゴミ箱などは駐車場内にありますか?

A.沢渡、上高地共にゴミの持ち帰り運動を実地しておりますのでゴミ箱はございません。皆様のご理解とご協力をお願い致します。

Q.上高地行きバスは、どのくらいの間隔で出発していますか?

A.新島々からの本線以外に、シャトルバスが30分に1本出ていますが、臨時のバスが出ることがございます。詳しくは、アルピコ交通様にお問い合わせください。
マスク着用は任意に移行しましたが、バス乗車時はマスク着用をおねがいしております。

Q.降りるバス停を間違えてしまいました。

A.さわんど地区内の駐車場であれば、再び乗車することが可能ですが、チケットがない場合混乱を招きかねない為、必ずアルピコ交通様の窓口でご相談ください。

Q.登山届はどこで出したらいいですか?

A.登山届の提出箱は、上高地インフォメーションセンター入口に設置されています。(登山届は松本警察署に集まります)H28年度からナショナルパークゲートには設置していませんのでご注意ください。

Q.タクシーはすぐ来ますか?

A.さわんど地区内にタクシーが数台待機しております。連休等でたくさんのお客様がいらっしゃる時期は、少しお待ち頂く場合があるようです。詳しくは沢渡タクシー共同配車センターにお問い合わせください。 TEL:0263-93-3336

Q.バスやタクシーなどの料金は場所によって異なりますか?

A.バス料金はどこから乗っても一緒になっています。 タクシー料金は駐車場の場所によって異なります。詳しくは、上高地公式サイトをご確認ください。

Q.バスの切符売り場は何時から開きますか?

A.始発時間の10分前に開くようです。なお、バス切符売り場が閉まっている時間帯は、バス内でも切符を購入できます。詳しくは、アルピコ交通様にお問い合わせください。

Q.駐車場の精算は、1万円や5千円は使えますか?

A.市営駐車場では1000円札以外はご利用いただけませんが、2025年からキャッシュレス決済が利用できるようになりました。詳しくはこちら

Q.施設の敷地や駐車場でガスバーナー等を使ってもいいですか?また、テントを張れますか?

A.大変恐れ入りますが、松本市営全駐車場、沢渡ナショナルパークゲート敷地内、足湯公園内でのテント設営及び火気使用は厳禁とさせて頂いております。

Q.市営駐車場にはキャンピングカーは駐車できますか?

A.市営では、さわんど第4駐車場のみキャンピングカーもご利用いただけます。(※ただし、駐車スペース(2.5m×6m)に収まる車両とさせていただいております)または、近隣の民間駐車場をご利用ください。

関連記事